『Duolingo』楽しい

Duolingoを始めてから122日経ちました。

本当はその前に60日くらいやっていたんだけれど、アカウントの設定か何かを

やっていたらそれまでの記録が消えてしまい今に至ります。

韓国語から始めて、数学(算数)のコースを追加し、スペイン語、音楽と

増やしていきました。

韓国語は日本語と文法や語順が似ていて、基本的に語尾を上げるだけで

疑問文になるんだ、とか、日本語のカバンは韓国語でもカバンだったり、発音を聞くと

何となく何のことかわかって、似ている単語もけっこうあるな、とか

日々新しい発見があります。

自分でレッスンの復習とかやった方がいいと思いつつ、サイト内でしか勉強しないので、

ハングルはいまだに書けないけれど、ゆくゆくは書けるようになりたい。

Duolingoは語学のアプリだと思い込んでいたから、数学や音楽のコースがあるのは

最近知って、気分転換にやっています。

音楽はスマホでピアノの鍵盤をタッチするようになっていて、スマホって本当に便利と

感じたり。

スペイン語は名詞に性別があったりフランス語などに近い感じで、

英語とは違うね、ということがわかったり。

生まれて初めて喋る単語があったり、昨日はできなかった問題に答えられたり、

今日も新しい1日を生きているような気持ちになるので、

Duolingoは楽しいのかもしれないな。